お申込みいただく前に必ず
「申込案内」
「申込規定」
をご確認ください。
上の「申込み案内」と「申込み規定」をクリックした後に「講座に申し込む」ボタンが出てまいります。
講座に申し込む講座course
【カリキュラム】 | 【Wordの基礎知識】Wordの概要・Wordの画面構成・文章の操作など 【文字の入力】IME(入力方法編集プログラム)の設定・文章入力 【文章作成】ページレイアウト設定・文章の書式設定 【表の作成】表のレイアウト変更・表にスタイルを適用 【復習・練習問題】 【Word・Excelのワンポイントアドバイス】 |
---|---|
【テキスト】 | テキストは教室備品を利用します。購入希望の方には、定価で販売いたします。 使用テキスト「よくわかる初心者のためのMicrosoft Word 2021」定価1,320円(消費税込み) ご希望の方は、受講申込時にお申し出ください |
【時間】 | 2025年1月29日(水)・30日(木)・31日(金) 各日とも10:00~12:00 |
【授業料】 | 9,900円(消費税込) |
お申し込みの手続きは、
開講日の3日前までにお済ませください。
講座・キャリアコンサルティング等をお申込の方は、
申込時に「グローカルサポートC.S.C.申込規定」をご理解ご了承の上で申込くださいますようお願いいたします。
またお渡しする教材・書籍、解約・返品についても予め内容をご理解いただいたうえでお申込ください。
グローカルサポートC.S.C.通学・通信講座・商品をお申し込みの方は、申込時にこのグローカルサポートC.S.C.申込規定(以下「本規定」という。)をご理解・ご了承の上、これを各自大切に保管し、遵守して下さい。
グローカルサポートC.S.C.:有限会社エグゼ(以下「当社」という。)が実施又は販売する通学講座(以下「通学講座」という。)、及び通信講座(DVD講座、音声ダウンロード講座、収録した映像講義や書籍・テキストを電子ブックとしてインターネット配信するWeb通信講座等を以下「通信講座」という。)については、本規定により取り扱います。本規定に定めなきものについては、各種パンフレット・全国共通利用案内・受講証・Webサイト等の定めによるものとします。
講座の受講契約の成立時期は次のとおりとなります。したがって、講座申込の前に、金融機関等を通じて受講料を支払った段階、あるいは、電話やインターネットで注文した段階では受講契約は成立しません。
〔原則〕
お客様の受講申込手続が完了し、当社がお客様に対して受講証(仮受講証を含む。)を発行若しくは発送したとき。
本条で使用する用語の定義は次のとおりとします。
「講座開始」または「利用開始」とは、以下のものをいいます。
受講申込後、お客様において下記の事由が発生した場合、お客様は当社に対して、受講契約の取消・解約及び返金請求等のお申し入れをすることができます。また、お客様が、次の禁止事項を行った場合、当社は何らの通知催告することなしに、お客様との受講契約を即時解約することができるものとします(この場合、以下に定める手続は不要です)。該当する禁止行為とは、お客様が、講義の進行、他の受講生の学習を妨げる行為、他の受講生・講師・スタッフ・当社に対して危害を加える行為、第三者(講師、他の受講生を含む)又は当社を誹謗中傷し、名誉又は信用を毀損する行為、その他本規定、各種規約もしくは法令等に違反する行為等を指します。また、取消・解約のお申し入れの際には、次の各号に定める書面の提出が必要となります。
前項のお申し入れは、原則としてご本人様又はその相続人が行うものとします。但し、ご本人様又はその相続人が申入れを行うことができない場合は、その代理人により行うことができますが、前項各号に定める書面に加えて以下の書面の提出が必要となります。
本条第2項のお申し入れ、もしくは本条第2項記載の禁止行為に基づき即時解約を行う場合、当社がお客様に返金する場合、返金額は次のとおりとします。(1円未満は四捨五入します。)
講座開始後(利用開始後を含みます。)の取消・解約等
「追加差引額」とは、お客様が該当する事由に応じて、以下に定める額とします。なお、お客様が複数の事由に該当する場合には、それぞれに定める額の合計額を追加差引額とします。
※本項に基づき算出した返金額が0円未満となった場合には、次の方法で算出する支払額を、お客様から当社に対して、お支払いいただきます。
「実施済受講料」+「追加差引額」-「受領済受講料」=支払額受講証
その他
お客様は、信義則に従って本規定を遵守するものとします。万一、お客様が本規定に違反したものと当社が判断した場合、又は、その他の行為によりお客様が当社の業務を著しく妨害したものと当社が判断した場合には、当社は何らの通知なくしてお客様との受講契約を即時解約し、今後お客様とのお取引をお断りすることができるものとします。
なお、解約に伴う返金額は、第3条4項の算式を準用します。
地震、火災、台風、その他の天変地異等、感染症の蔓延のおそれ等、当社の責に帰すべからざる事由による講義の中止、発送の遅延等については、当社は責任を負いかねます。
当社が必要と判断した場合には、いつでも本規定を変更することができます。変更内容については、当社ホームページ上において公表します。
万一、当社とお客様との間に争訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所といたします。
本規定は、最新の改定日より施行いたします。
本規定は予告無く改定する場合がありますので、予めご了承下さい。